運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
82件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-21 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

当初の野党修正案では、国民年金基金iDeCo加入期間の延長、iDeCo加入限度額引上げ確定拠出年金企業向け制度従業員規模拡大の内容も盛り込んでいましたが、今回の修正では、野党が当初提案していた修正案趣旨を踏まえて、iDeCo及び国民年金基金加入の要件、iDeCoに係る拠出限度額及び中小事業主掛金を拠出できる中小事業主範囲等について、税制上の措置を含め全般的な検討を加える検討規定

岡本充功

2016-04-14 第190回国会 参議院 総務委員会 第10号

今回の引上げによりまして、ゆうちょ銀行預入限度額は二十五年ぶりかんぽ生命保険加入限度額は三十年ぶり見直しとなりまして、利用者利便が一層向上すると期待しています。特に、ゆうちょ銀行預入限度額引上げにつきましては、御高齢の方が多くお住まいの地域過疎地域におきまして、徒歩圏内郵便局以外の金融機関がない地域があることからも、住民の利便の確保のために大いに意義があると考えております。

高市早苗

2012-04-24 第180回国会 参議院 総務委員会 第11号

しかし一方で、簡保加入限度額が年を追うごとに引き上げられてきたこと、国による保険金等支払保証納税義務の免除など民間生保にはない優遇措置背景に、民業補完趣旨を逸脱をして肥大化してきたという経緯がございます。ちなみに、現在のかんぽ生命の総資産は九十六兆円でございます。これは業界最大手である日本生命の約二倍であり、世界最大生命保険会社となっております。  

筒井義信

2011-10-25 第179回国会 衆議院 郵政改革に関する特別委員会 第3号

実は、平成二十二年の三月二十四日に、当時の亀井郵政改革担当大臣原口総務大臣が、限度額出資比率案を、談話として、郵便貯金限度額現行の一千万から二千万にする、簡易生命保険加入限度額を一千三百万から二千五百万にそれぞれ引き上げる、そして法案成立に合わせて新しい限度額に移行し、その後の動向を見きわめつつ、所要の見直しを行うとなっていますが、その後、鳩山総理がその線に沿って話し合ってくれというようなことを

中谷元

2010-05-28 第174回国会 衆議院 総務委員会 第21号

この限度額貯金については二千万、そして保険加入限度額は一千三百万から二千五百万ですか、これを引き上げようとした際に、グループ間の消費税約五百億円を支払うかどうかということで、これは新聞記事でありますけれども、閣内で議論されたということが報道されていましたが、今大臣は四千億円について全く言及されませんでした。

菅義偉

2010-05-10 第174回国会 参議院 決算委員会 第8号

理事谷博之君退席、委員長着席〕  特に民主党さんのマニフェストでは、二〇〇四年の参議院選挙公約では、金融情勢を見定めつつ、郵便貯金預入限度額及び簡易保険加入限度額の段階的な引下げを始めますと明記されておりますし、二〇〇五年のマニフェストでは郵貯簡保を徹底的に縮小すると題して、預入限度額を更に五百万円に引き下げますというふうになっておりますので、是非、この問題は預金のシフトの問題だけではなく、

森まさこ

2010-05-10 第174回国会 参議院 決算委員会 第8号

政府は、先般、日本郵政に対する政府からの出資比率を三分の一超とし、郵政改革法案成立に合わせて郵便貯金預入限度額を二千万円に、かんぽ生命保険保険加入限度額を二千五百万円に引き上げ方向検討を行うというふうにされました。また、ゆうちょ銀行かんぽ生命届出によって新規業務を行うことができるというふうにされたところでございます。  

森まさこ

2010-04-02 第174回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

これは三月二十四日の亀井大臣原口大臣談話でございますけれども、1.の中で、「郵貯預入限度額簡保加入限度額(加入後四年後の限度額)を下記の方向検討する。」ということで、(1)に「各種データ別紙参照)を参考にして、預入限度額を二千万円、加入限度額を二千五百万円とする。」というふうにしています。  

石井啓一

2010-04-01 第174回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

次に、金融関連一つ質問をさせていただきたいんですが、郵政改革に関する問題でございますけれども、三月の二十四日に発表されました郵政改革に関する諸事情等についての談話の後、閣僚間で意見の食い違いが認められ問題となっておりましたが、去る三月三十日に閣僚懇談会で一任を受けました鳩山総理が、郵貯貯金限度額を一千万円から二千万円に、簡保加入限度額を一千三百万から二千五百万円で決着をさせたということでありますけれども

渡辺孝男

2010-02-19 第174回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

一つは、これはがらっとテーマが変わりますが、お許しいただきまして、郵政改革貯金預入限度額保険加入限度額の扱いについて議論になっているんです。民間金融機関、とりわけ中小地域金融機関に影響が出ないような配慮をするよというふうに言われているんだけれども、しかし、その一方でいろいろ議論が出ています。

山田俊男

2005-10-06 第163回国会 衆議院 本会議 第5号

郵政公社が保有する郵政保険会社株式を全株処分するまでの間、加入限度額をその上限を定めるなど、引き続き、提供できる商品には制限を加えていきたいと考えています。  これらの経過措置を含む必要な措置につきましては、本法案成立した後に、また関係法案の整備、必要に応じてやっていきたいと考えています。  さて、郵貯簡保資金のお金の流れの問題と財投債購入禁止の件についてお尋ねがありました。  

永田寿康

2005-06-30 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第21号

竹中国務大臣 簡易生命保険事業でございますけれども、これは、日本郵政公社法簡易生命保険法等法律に基づきまして、加入限度額が設けられたもとで、無診査、職業による選択を行っていない生命保険商品を提供しているわけでございます。  民営化によってこれらの法律は廃止されます。民営化後の郵便保険会社は、一般の生命保険会社と同様、保険業法の適用を受ける生命保険会社となります。

竹中平蔵

2003-06-06 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第20号

そこで、では現行以上の商品であるとかサービス料率加入限度額等々が拡大されるようなことになったらどうなるんですか、答弁は求めませんが、そういうことを聞いておったということでございます。  総務省さんにそれ以上の話を聞けると思って質問しているわけではありませんが、あとは金融庁さんに話を伺いますので、総務省さんもそれで退席していただいて結構です。  

植田至紀